COMPANY企業情報
SCROLL DOWN
MESSAGEご挨拶
ティンバラム株式会社は、JK ホールディングス株式会社の中核を担う製造加工企業として、 2020年4月1日に設立されました。
「まだないカタチを木でつくる」をコーポレートスローガンに掲げ、常に挑戦者の立場を忘れず、技術チャレンジに取り組むことで持続的な成長を目指しています。
私たちを取り巻く環境は、環境保全や社会の変化、DXによる技術革新など、日々目まぐるしく変化しています。その中で、ティンバラム自身も変化し続けることが求められています。製造を通して技術革新と新たなサービスの提供を追求しながら、加速する変化の中でも、お客様やスタッフ一人ひとりの歩むスピードを尊重し、環境や人に優しい企業であり続けたいと考えています。
また、“Customerʼs No.1 Choice”をポリシーとして、「住宅」「広共建築(非住宅)」を問わず、構造用集成材メーカーとして、より良いサービスと快適な空間づくりに貢献してまいります。 SDGsやカーボンニュートラルなどの世界的な取り組みに対しても、ティンバラムらしい方法で一つひとつ着実に実現し、社会に貢献することで、皆さまに選ばれる企業を目指してまいります。
敬具
ティンバラム株式会社
代表取締役

POLICYポリシー
Customer’s No.1 Choice
OUTLINE会社概要
- 社名
- ティンバラム株式会社
- 代表取締役
- 芳屋 尚
- 非常勤取締役
- 青木慶一郎
中西宏一
𠮷田 輝
林 弘之
髙塚信吾
山本裕之
菊池和文
日景 孝
西島圭一 - 本社住所
- 〒018-1734
秋田県南秋田郡五城目町大川大川字ウツフケ141-1
Google Maps > - TEL
- 018-875-2151(代)
- 事業内容
- 構造用集成材の製造・販売
- 資本金
- 9,200万円
- 設立
- 2020年4月
- 主要取引銀行
- 秋田銀行
みずほ銀行
りそな銀行
三井住友銀行
商工中金
ACCESSアクセス

ティンバラムのCSR「カーボンニュートラル」「SDGs」への取り組み
-
-
炭素を長期貯蔵する「木造建築」の促進
木材の炭素貯蔵効果が注目されています。木造建築に使用される木材の炭素貯蔵量は林野庁によるガイドラインの計算式で算出が可能です。ティンバラムは、高い木加工技術で木造建築の可能性を広げ、カーボンニュートラル実現に貢献します。
-
-
無駄を生まない「小ロット多品種」生産
ティンバラムではお客さまのニーズに応じた、小ロット多品種生産をおこなっています。工場のライン、ワークフローの創意工夫により、欲しいところに必要なものをすぐに届けるジャストイン生産を実現し、モノと稼働の無駄をなくしています。
-
-
効率化と充実化につながる「タイムマネージメント」
ビジネス単位が「坪(面積)」の建築建材業界において、ティンバラムでは「時間」に重きをおいています。タイムマネージメント意識は、工場の効率化による省エネルギーや、有意義な時間活用による個々の人生の充実にもつながります。
-
-
「だれもがどこでも活躍」できる環境づくり
文系理系、性別、年齢、地域などの違いにかかわらず、だれもが設計や製造など望む業務で活躍できるよう、キャリアサポートやスキルアップ、環境づくりに力を入れています。
-
-
木材も交流も「地域とのつながり」を大切に
日本各地の「地域材」を使った集成材製造に積極的に取り組んでいます。また、工場見学などを通じて近隣地域の学校や団体の皆さまとの交流も重ねています。
